記事一覧
-
アクリル画の乾燥時間との上手な付き合い方!
制作の悩み【アクリル絵具は便利だけど、乾燥時間や使い方に注意が必要!】 アクリル絵具は早く乾く特性があって、とても人気のある画材です。 でも、その乾燥の仕方や使う時の注意点を知っておくと、もっと上手に使えます。 この記事を読むと、アクリル絵具の乾燥時間や色の変化、そして使う際のコツがわかります。 アクリルの乾燥早すぎ! と感じている皆さん、わかります。 何か、助けになれる一文があるかもしれません。 お読みいただけたら嬉しいです🤲 【アクリル絵具の乾燥時間】 まずアクリル絵具の乾燥は、大きく分け... -
魅力がいっぱい!アクリル絵具のススメ
画材についてこんにちは、TAKUYA YONEZAWAです。 今日はぼくが愛用しているアクリル絵具の魅力についてお話ししたいと思います。 アクリル絵の具との出会い ぼくが最初に使っていた画材は油絵の具でした。 大学のアトリエでは、広いスペースと十分な換気があり、匂いを気にすることなく制作に集中できていました。 しかし、社会人になり、自分の生活空間にアトリエを作ることになったとき、油絵具の強い匂いが気になるようになったんです。(リビングにいても揮発性オイルの匂いが残るのはなかなか辛いものでした😅) そんなと... -
キャンバスの種類と選び方
画材についてこんにちは、TAKUYA YONEZAWAです。 今日は「キャンバス」について、その種類と選び方をお話ししたいと思います。 キャンバスって特別 絵を描くための、専用の画材。 それがキャンバスです。 初めてキャンバスに向き合ったとき、ぼくが感じたのは、「なんか特別な感じがする!」という感動でした。 ぼくは高校生の頃、初めて厚みのあるキャンバスに絵を描きました。 釘で固定されたキャンバスの目の前に座った時の、なんとも言えない興奮は今でも覚えています。そして、絵具が布目に食いつく感じ、描く時の抵抗感... -
Adobeのフォトプラン20GBがなくなった!?探して探して、ようやく見つけました。(2024年更新)
制作の悩みこんにちは、画家のTAKUYA YONEZAWAです。 現代を生きる絵描きやイラストレーターの皆さんは、アナログで絵を描きつつ、パソコンスキルも使用して活動されている方が多いと思います。 ぼくも、パソコンソフトを使用していて、特にAdobeのプリをよく使っています。 中でも、自分が使用しているのは 「フォトプラン」 というもので、Photoshopという画像加工が得意なソフトと、 Lightroomという写真編集が得意なソフトが入ったパッケージです。 きっと、このページに辿り着いた方は 以前あった20GBプランがない!! ... -
塗るコンクリート!?を買って使ってみたら想像以上だった
画材についてこんにちは!画家のTAKUYA YONEZAWAです。 新しい画材に目がない私、今回も面白そうなものを見つけたので買っちゃいました。 今日ご紹介するのは 塗るとコンクリートみたいになるペースト その名も ベトンペースト! なんだか呪文みたいな名前ですね...🤔 今日はこちらの画材について、自分なりに使用感をレビューしていきたいと思います。 ということで本編の前に、本日のハイライト▼ https://twitter.com/takuyanokaiga/status/1761241874030010384?s=20 画家です。X(twitter) 、Instagram、note やっています🎨 ... -
アイディアを思いつく方法と、それを作品にするために考えていること
作品のつくりかたみなさん、作品のアイディアってどんな時に思いつきますか? 今日は、ぼくの作品が思いつくシチュエーションと、思いついた作品をどうやって精査&作品化していくか、について話したいと思います。 【降りてくるか、捻り出すか】 僕がアイディアを考える時、多くの場合 降りてくる捻り出す の2パターンで始まります。 【① 降りてくる】 俗に言う、「降りてきた」パターンです。 映画とかで画家が「これだ!」とかいうアレですね。自分の場合は散歩やお風呂といった日常の行動が、思いがけずアイデアをもたらすこ... -
デッサンに向いている鉛筆の削り方とは?
画材について今日は、デッサンをするときの鉛筆の削り方について解説していきます! この記事を読むと学べること ・デッサン削りのメリット・鉛筆の削り方・デッサン向きの鉛筆 <本日のハイライト>時間がない方は、こちらの画像だけでも参考にしていただけたら嬉しいですー! 【デッサン削りってなんだ?】 と、いうことで本編スタートです! 鉛筆にはデッサンをするときに適した削り方というものがあります。 この記事では、デッサン削りにはどんな意味があるのかを解説していきます。 皆さん、デッサン用の鉛筆は見たこと... -
絵の質感を変えたい時に使えるメディウムの種類と効果
画材について絵を描いていて 「思い通りの質感にならない!」 と思うことって、結構よくあります。 ツヤツヤにしたかったけど、意外とマットだなぁ、とか、筆跡が想像以上についちゃった、などなど 絵の具ってなかなか思った通りの表情が出てくれないものです。 そんな時に役立つのが メディウム という存在です。 メディウムとは、簡単に言えば 絵具に混ぜて使うことで、乾いた時の質感を変化させることができる画材です。 なので、メディウムの知識が頭に入っていると、自分の中の質感表現のレパートリーがかなり広がります... -
作品の「質」を高めるために考えたい3つの要素
作品のつくりかたみなさんは作品をどのように作り上げていますか? ぼくは、感覚的に作り上げていくこともありますが、ほとんどはアイディアを練りに練って計画的に描いていきます。 そこで今回はぼくが作品を描く上で何を大切にしながら作品を考案しているのかをご紹介します。 あくまでも僕なりの基準ではありますが、これらを意識して制作するだけでも作品の質はかなり向上すると思います。 少しでも、みなさんの制作の参考になれば嬉しいです🎨 【◻️作品を構成する3要素】 ぼくが質の高い作品を目指すうえで大切にしていること... -
作品を好きになってもらう最初の一歩はこれだと思う
制作の悩み【自分で作った作品が好きですか?】 突然ですが、皆さんは自分が作った作品は好きですか? ぼくは大好きです。めちゃくちゃ好きです。でも、そうやって即答できない人って結構いるんじゃないでしょうか。 SNSでも「上手くないですが」とか「雑ですが」のような言い訳が添えられている作品を時々お見かけします。 ぼくはなんだか、そんな投稿を見ていると切ない気持ちになります。 自分自身の捉え方次第で作品はもっと輝いた存在になれるはず。 今回は、作品を好きになってもらうための第一歩について文章にまとめ...